空手教室
今晩は! すっかり元気にモチベーションが上がってきましたが、週末の寝込んだときは、ほんときつかった~ 先月は腸炎、先週末は風邪、、いかんの~
今日の午前中は高校で、バドミントン部を見て、午後から空手教室、幼年部は4月から時間変更になり体育館に移動するので今回の練習で こども学園は最後、今まで裏山やアスレティックに行ったりしたのが、懐かしい。
そんな幼年部の生徒が4月から少年部に上がるので、今日は少年部に来て練習!
終わったて感想を来たら 楽しかった!って言っていたので嬉しかった。
今日の練習は審査会も兼ねていて、普段と違った緊張の稽古でした。
審査基準はいつもの練習態度から始まってますが、いつもやっている練習
立ち方から始まり、基本の突き、蹴り、受け、移動稽古、約束組み手、体力テスト、型、帯の上の子は組み手も少し入りますが、基本的にはいつも練習していることの 総点検みたいな感じですね。
ただ型を覚えたから合格、ってことではないですね、普段の練習の態度、返事が出来るか、ありがとうございますって言えてるか、挨拶できるか、人間社会で当たり前のことなんですが、そういう所もできてないとダメなんですね。 ただ 覚えればいい、できれば受かる、それがスポーツには無い、武道のよさではないかと思います。
想像してみてください、入った道場で先輩の人が、挨拶もしていない、教えてもくれない、そんな教室、どうなんでしょうね? 新しく入った人が強くなりたい、あの先輩みたいになりたいって!
そんな人を見て思いますかね?
シンプルです、とても。
これは、社会に出ても同じことですよね、だからこそ空手をやっていたことが生きる! 生きてほしいからうるさく言ってるしね。
逆に武道をされていないのに、武道家らしいすごい方も社会には沢山いますが、でも空手を通じてそういったことも学べたら、いいですよね。 僕も生徒たちから沢山学んでますから、本当毎回感謝なんですよね、そういった 時間の積み重ねだと思います、成長っていうのは。
今回、審査を受けた生徒たちは、受けるって決めた時から 強くなってるんですね、僕はずーっと練習を見てきて、気合いの入っていない日もあったし、いい時もあったし、そんな波があってその波を乗り越えて今日にたどりついているんですね。
ほんとう今日はお疲れ様でした。 みんな良かった、強くなったね! 嬉しかったよ!
先生も目標持って、一緒に強くなるって約束したので、やります!
4月25日香港に向けて やるぞ!! ハレローイ!
今日はみんな お疲れ様でした! いつもありがとう!
おやすみなさい
comments
がんばってください。